ブログ

ブログ | ボディケアサロン からだエージェント

CATEGORY

  • 【大切なお知らせ】

    2023/06/19
    【サロン移転のお知らせ】 日頃よりボディケアサロン Karada Agentをご愛顧いただきありがとうございます。 この度当サロンは移転することとなりました。 移転が決まってからはご来店く...
  • クライオセラピーと細胞の活性化について

    2023/06/01
    海外や国内のトップアスリートも注目する「クライオセラピー」をご存知でしょうか?クライオセラピーとは、全身を超低温冷却することで、細胞に働きかけるという療法です。そこで今回は、ク...
  • お腹を冷やさないための習慣

    2023/05/10
    お腹を冷やさない習慣ができているかをチェックしてみましょう! ポイントは3つあります。 ❶ 身体を温める食材を食べる 乾燥したショウガはお腹を中心に身体の芯から温めてくれるの...
  • 長引く腰痛セルフチェック

    2023/05/08
      長引く腰痛の原因の1つである「炎症生腰背部痛(えんしょうせいようはいぶつう)」のセルフチェックをしていきましょう。 質問に「はい」か「いいえ」で答えていきましょう。 ...
  • 整体とマッサージの違いを知って使い分けよう

    2023/05/05
    ■整体とは? 整体とは、背骨や骨盤などの骨のズレを矯正することで筋肉の疲労やコリをほぐすものです。骨のズレや筋肉の疲労やコリが改善されると血流が良くなるため、体調を整えることが...
  • 2023/05/03
    ▼美容ドリンクの目的 一概に「美容ドリンク」と言っても様々です。そのため、美容ドリンクの目的も様々ですが、大きくまとめると、健康はもちろん美容に必要な栄養素を摂取するための飲み...
  • 整体に保険は効くの?整骨院との違いも解説

    2023/05/03
    「整体に保険が効くの?」整体を受ける人にとっては、費用をできるだけ抑えたいものです。保険適用の有無は絶対に知っておきたいですよね。整骨院との違いについても解説します。▼整体院と整...
  • 肩こりの改善方法まとめ

    2023/05/01
    「長時間のデスクワークで肩こりが酷くなった」 「椅子に座って、前のめりな姿勢でスマホで動画をみたり、ゲームをずっとしてたら肩こりが酷くなった」 という経験はありませんか? パソ...
  • 更年期障害と腰痛の症状

    2023/04/28
    更年期とは 女性が生理(月経)の終わりを迎える時期の前後10年の事を言います。一般的に、45〜55歳頃と言われています。   更年期に起こりやすい腰痛の原因 ❶女性ホルモ...
  • 腰痛を放置してはいけない理由

    2023/04/26
    腰痛の原因にはさまざまありますが、放置することで危険なものもあります。 腰痛を放置するとどうなるのかについて、詳しく紹介していきたいと思います。 ▼腰痛の危険度について 腰痛に...
  • ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

    2023/04/24
    いつもご来店いただきありがとうございます。 5/3(水)〜 5/5(金)までお休みをいただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
  • 腰痛の原因は何?

    2023/04/21
    今回は多くの方が悩まれている腰痛についてお話ししたいと思います。 腰痛の原因を知ることで、日頃から注意する点をお話しできたらなとここに書き留めます。 大きくまとめて5つの原因が...
  • ホルモンバランスが崩れる原因

    2023/04/19
    ホルモンバランスが崩れてしまうと、身体の様々なところに不調が出てきてしまいます。 不調が起きると、仕事や家事など手が回らなくなりますよね。 そうならないためには、しっかりとホル...
  • 老廃物について学ぼう

    2023/04/17
    老廃物の排出ができれば、体の内側からキレイになれますよね。 具体的になにを老廃物と呼ぶのでしょうか? 今回は、老廃物の排出についてまとめてみました。 ▼老廃物とは? 人間が呼吸...
  • マッサージと整体の違い

    2023/04/14
    ■整体とは? 整体とは、背骨や骨盤などの骨のズレを矯正することで筋肉の疲労やコリをほぐすものです。骨のズレや筋肉の疲労やコリが改善されると血流が良くなるため、体調を整えることが...
  • 寝違えでお困りの方は整体院へ

    2023/04/12
    不自然な姿勢での睡眠や合わない枕での睡眠で引き起こされる寝違えは、誰しも1度や2度経験したことがある厄介なトラブルですよね。 不意に引き起こされるため、どう対処すべきかわからない...
  • 運動を毎日の習慣に!メリットについて

    2023/04/10
    運動不足の原因 色んな身体に関するお悩みをお持ちの人にとって、それがどんな悩みであっても、原因を調べているとよく出てくる言葉があります。それは「運動不足」です。 急激な経済発...
  • 鼻呼吸のメリットをしろう

    2023/04/07
    口呼吸のデメリットは前回お話したので今回は鼻呼吸のメリットについて詳しくお話します ❶いびき軽減・予防 鼻呼吸になるといびきをかきにくくなり喉を守ることができます。 特に、冬...
  • 痺れの原因

    2023/04/05
    同じ姿勢を続けていたりすると、足がしびれたりすることがあります。 しかし、何も心当たりがない「しびれ」は隠れた病気のサインかもしれません。 今回は、「しびれ」の原因についてまと...
  • 骨盤が歪む原因について

    2023/04/05
    骨盤の歪みは、冷えやむくみ、下半身太りなどさまざまなトラブルを招く原因の一つです。「どうして歪むの?」「日常で気を付けることは?」と気になっている方もいるのではないでしょうか?...
< 12 ... 10 >

NEW

  • 【大切なお知らせ】

    query_builder 2023/06/19
  • クライオセラピーと細胞の活性化について

    query_builder 2023/06/01
  • お腹を冷やさないための習慣

    query_builder 2023/05/10
  • 長引く腰痛セルフチェック

    query_builder 2023/05/08
  • 整体とマッサージの違いを知って使い分けよう

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE