腰痛改善に大事な食事のポイント

query_builder 2023/01/16
ブログ・コラム
43CFC069-122E-4981-9CFB-F18FD7BB1723

腰痛予防のための食事改善ポイント

腰痛予防のためのポイントの中に食事(栄養)について少しだけ触れさせていただきました。
食事は短期間での効果は分かりづらいですが継続していくことで、確実に成果をもたらしてくれます。
また、即効性のあるものは、戻りやすい特徴もありますが、時間をかけて習慣として一度取り入れることができれば、多少のことでは元の状態に戻りづらいといえます。

それでは食事(栄養)ついて詳しくまとめていきましょう。

❶身体を中から温める食品を摂る
 寒い地域産の果物や土の中で育つ野菜、発汗作用のある香辛料などがオススメです。
❷甘い物や冷たい物の過度な摂取を避ける
 糖質は筋肉の代謝に必要な栄養を消費してしまい、冷たい物は身体を冷やし代謝を下げてしまうため、控えめにしましょう。
❸イソフラボン
 大豆イソフラボンは男女関係なく腰痛対策に有効と言われています。1日40〜50mgを目安に摂取しましょう。

腰の痛みは食生活から来ることがあります。ストレスにならない程度に1つづつ気を付けていくのもいいですね。

NEW

  • 重症患者様へのご対応について

    query_builder 2024/09/28
  • 【大切なお知らせ】

    query_builder 2023/06/19
  • お腹を冷やさないための習慣

    query_builder 2023/05/10
  • 長引く腰痛セルフチェック

    query_builder 2023/05/08
  • 整体とマッサージの違いを知って使い分けよう

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE