しびれや筋肉痛について

query_builder 2022/07/01
コラム
43
しびれや筋肉痛などは日常生活に支障を及ぼしますし、不安になりますよね。
今回はしびれや筋肉痛について、詳しく紹介していきたいと思います。

▼手足のしびれや筋肉痛の原因
手足がしびれたり動かすのが困難になった場合には、神経が損傷や圧迫を受けている可能性があります。
神経は脳から全身につながっているので、手足のしびれがあるからといって原因が手足だけにあるとは限りません。
姿勢が悪かったり、血流の流れが悪くなると起こりやすいです。

しびれと筋肉痛の関係
筋肉痛や強い肩こりによって手のしびれが起こることがあります。
筋肉痛や肩こりを軽減させることでしびれの症状が緩和されることがありますので、ビタミンなどを積極的に摂取することを
おすすめします。
筋肉の疲労をしっかりと取り除いて負担を減らしていきましょう。

しびれや筋肉痛の改善方法
日常生活の中でできるだけ首や肩など周りの筋肉に負担をかけないようにすることがいいといえます。
少し意識するだけでも変わってきます。
身体の片方に負荷が発生しにくいように鞄の持ち方を交互にしたり、リュックサックに変えたりしてみましょう。
正しい姿勢を心がけて、睡眠時間もしっかりと確保して規則正しい生活を送ることがとても大切になってきます。
運動やストレッチを行うことで全身の血行が良くなりますよ。毎日短時間でも大丈夫なので少しずつ取り入れてみてください。

▼まとめ
しびれと筋肉痛には関係があります。
どちらも長く続くと日常生活に支障を及ぼしますので、早めに改善させることが大切です。
原因がよくわからずにそのままの状態で過ごしている方は、悪化してしまう前に一度しっかりと病院でみてもらうことを
おすすめします。

NEW

  • 重症患者様へのご対応について

    query_builder 2024/09/28
  • 【大切なお知らせ】

    query_builder 2023/06/19
  • お腹を冷やさないための習慣

    query_builder 2023/05/10
  • 長引く腰痛セルフチェック

    query_builder 2023/05/08
  • 整体とマッサージの違いを知って使い分けよう

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE